| サマリ(CSV/ODBC) |
ロギングと集計を行います。ロガーアクションと日報・月報・年報アクションの機能が融合されたアクションです。
日報の列順序や表示項目等、レポートレイアウトを運用中に編集することも可能です。 |
| アラーム(CSV/ODBC) |
アラーム監視を行います。アラームサマリ、アラーム履歴、操作履歴などに利用します。アラームメールを送ることが出来ます。 |
| デマンド |
デマンド監視を行います。 |
| ロガー(CSV/ODBC) |
PLCのデータを様々なタイミングで、CSV/ODBCデータベースへロギングします。 |
| スクリプトVer1 |
+ - * / < > などのVisualBasic互換の演算子を利用し、タグ同士の演算を行う簡易的なスクリプトです。 |
| スクリプトVer2 |
if/for/switchなどを利用した高度なスクリプトです。タグの演算制御やODBCデータベースとの連携などサーバー側での処理を柔軟に行います。 |
| タグブリッジ |
PLCからPLCへ値を転送します。 |
| タグレポート |
HTMLファイルへリアルタイムにPLCの情報を埋め込んだり、メール送信時の文章作成などに利用します。 |
| バッチ転送(テキスト<->タグ) |
PLCの情報をテキストファイルへ書き出します。またテキストファイルからPLCの情報をインポートします。 |
| バッチ転送(ODBC<->タグ) |
PLCの情報をデータベースへ書き出します。またデータベースからPLCの情報をインポートします。 |
| メール送信 |
メールを送信します。他のアクションと組み合わせて、様々な情報を送信できます。 |
| ファイル操作 |
ファイルのコピー、削除、移動。 |
| ファイルバックアップ |
ファイルのバックアップ。 |
| FTPファイル転送 |
FTPによるファイルの転送。 |
| SQL実行 |
ODBCデータベースに対してSQL文を実行します。 |
| ダイアルアップ |
ダイアルアップを行います。 |
| スクリーンショット |
アプリケーションの画像をJPEGやBMPファイルにします。 |
| 外部アプリケーション実行 |
外部アプリケーションを実行します。 |
| シャットダウン |
OS、アプリケーションを終了します。 |
| 時刻同期 |
PCとPLCの時刻の同期を行います。(PC時刻基準及びPLC時刻基準) |
| ヒストリカルデータサーバ(CSV/ODBC) |
データベース、CSVファイルにあるデータをマッピングして、取り込むことができます。
他システムなどで生成されたデータに接続し、トレンド表示、レポート集計、クライアントでの閲覧などが可能です。 |
| 日報・月報・年報 |
日報、月報、年報を作成をします。 |